サイト説明

※水場スポットについて
飲水可能でないかと思われるスポットについて記載をしているが、確認はしておりません。また飲水不可のスポットについても記載していることがあります。飲水については各自の責任においておこなってください。

船津大洞湧水群(神岡の共同水屋)

山々からの山水、湧水を利用した水屋が街の中に点在している。
昔から共同水場として洗い場や水汲み場として利用されており、また各個人家にひかれて玄関口で水場として整備されているところもある。
町中に何か所かある観光案内板や、観光スポットで手に入る案内マップなどには記載されているが、オフィシャル的なホームページなどの案内はない模様。
過去の記事によると、町内に九つの簡易水道が整備され、共同で管理する水屋が6か所あると記載されている。

観光案内図に記載されている水屋

権七水屋


その他の水場

岐阜県の案内ページ

0 件のコメント: